ゆうら、フリーライターになるってよ。

フリーランスでライターをしている柚木ゆうらのブログ。ライターとしてのお仕事のこと、フリーランスとしての働き方、育児のことなど雑多に書き記します。

【確定申告】郵送で送る時に注意する3つのポイント

f:id:xyurax:20170306235411j:plain

PHOTO BY GIRLY DROP

こんばんは!柚木ゆうら(@yzk0829)です。

先日送った確定申告の控えが、無事に手元に戻ってきました。

というか、2/28に送って3/3には控えが届いた。仕事が早い!そこにしびれるっあこがれるぅ!!

 

今回、はじめての青色確定申告だったのですが、悩みながらもなんとか形になって提出することができました。控えが戻ってきてほっと一安心。

しかも、はじめての確定申告なのに、郵送で出すという賭けに出ました。

 

本当は税務署に直接赴いたほうが、その場で修正できたりして安心なんだとは思います。

でも私の場合、税務署が遠方(車で行かなきゃだめな範囲)だったので仕方なく郵送することに…

 

同じような状況で税務署に直接行けない!って人も多いはず。

今回は確定申告を郵送するにあたって、注意した点について個人的なあれですがまとめてみました。

 

まずは提出先の税務署を調べよう

確定申告書を提出する先は、管轄地域の税務署となります。

わからない人は国税庁のサイトをチェックすれば一目瞭然!

該当する税務署の住所や宛名をゲットして、丁寧に封筒に書きましょう。

裏側には自分の住所と名前も忘れずに。

 

ちなみに、封筒は角型2号というA4サイズのものがおすすめ。

申告書が入れさえすればいいみたいですが、やっぱり書類が折れずに余裕をもって入るほうがいいので。

 

宛名書きは「○○税務署 御中」OK

より丁寧にわかりやすくしたい場合は、表に「確定申告書在中」と朱書きしてもOK

 

どの切手貼ればいいのかわからないよ~!って場合は、貼らずにそのまま郵便局に持っていくのがおすすめ。郵便局で送料を出してくれた上で、切手も出してくれます。安心の二段構え!

 

提出する書類を揃えよう

封筒を用意したら、確定申告に必要な書類を入れます。

私の場合は、確定申告書B青色申告決算書

帳簿を元に必要な部分を埋めていって、できあがった書類を同封します。

 

また、一緒に提出する書類がある場合はそれらも一緒に。

源泉徴収票とか控除関係の書類とかは、それを貼る台紙にぺいっと貼り付けて同封。

 

ちなみに、申告書などは国税庁のサイトからダウンロードすることも可能です。

私は今回、MFクラウドを用いて確定申告書を記入したけど、とても楽に記入できました。会計ソフトを使うのもおすすめです!

 

控えをもらうなら返信用封筒を忘れないように!

確定申告書の控えが必要な場合、返信用の封筒を入れるようにしましょう。

無事に受領されると、控えに税務署のはんこが押された状態で返ってきます。

 

返信用の封筒には、自分の名前郵便番号住所を忘れないように記載。

宛名は「○○(自分の名前)行」OKです!

 

あと忘れがちだけど、返信用の封筒にも切手を貼り忘れないように。

私は切手を忘れなかったけど、「○○円足りません」状態でかえってきてOMG!となりました。

 

切手料金足りなくても、ちゃんと郵便局で後払いすれば大丈夫なんですけどね…

余計なダメージ受けたくない場合は、事前にこちらも郵便局で必要な切手を聞いておくと安心です。

 

以上、個人的に注意した点でした!

郵送すると控えが戻ってくるまでがどきどきだけど、税務署に直接赴く手間がかからないので便利です。

 

しっかり書類を揃えればそこまで恐れることはないよ、という確定申告のお話でした。

切手を笑うものは切手に泣くのでそこだけ気をつけてください…