ゆうら、フリーライターになるってよ。

フリーランスでライターをしている柚木ゆうらのブログ。ライターとしてのお仕事のこと、フリーランスとしての働き方、育児のことなど雑多に書き記します。

Amazonプライムの30日間無料お試し中だけど年会費払っても損はないと感じた話

f:id:xyurax:20170101151930j:plain

 

新年明けましておめでとうございます!柚木(@yzk0829)です。

今年も一年、よろしくお願い致します。

 

お正月は帰省したり、旅行にでかけたりと外出する人も多いのではないでしょうか?

家でまったり過ごすわ~という人もいると思います。うちは後者パターン。

冬休みで子どもたちもいるので、家でまったり過ごすといえども毎日にぎやかです。

正月休みくらい、大人はゆっくり過ごしたいけど体力ありあまっている子どもにそんな理屈はききません…。

 

どら○も~~ん!子どもたちも楽しく遊べて、大人はまったり過ごせる道具はないの~~~!?

 

というわけで、以前から気になっていたAmazonプライムをついに導入してみました!

30日間無料お試しができるので、まずはどんなものかしら?と試してみることに。

休暇中の子どもたちにプライムビデオでも見せておけばいっか、と軽い気持ちではじめてみたらむしろ大人が大喜びな特典満載だったのでご紹介いたします。

 

そもそも、Amazonプライム会員とはなんぞや?という人のために。

Amazonプライムは、3,900円(税込)の年会費で、お急ぎ便やお届け日時指定便を追加料金なしで無制限に使えるほか、さまざまな特典を受けられる会員制プログラムです。 

 

年会費3,900円となっていますが、実は30日間無料で試せるキャンペーンがあるんですな!私が今回導入したのは、この無料で試せるキャンペーンのほう。

実際にどんなところがお得なのか?いくつかピックアップしてみました。

 

プライムビデオで映画やアニメが見放題!!

今回Amazonプライムを導入した一番の目的なんですけど、ぶっちゃけ言うとあなどっていた。映画やアニメ見放題って言っても、どうせひと昔前のラインナップじゃないの~?なんてなめていた。

 

実際に見てみたら、レンタルショップに行けば準新作とかで置かれているような映画だったり、つい先日ようやく最終回を迎えたようなアニメだったりとむしろ旬なラインナップでした。プライムビデオパイセンすいあっせんした!!!!

 

大人は邦画から洋画まで映画を楽しめるし、ドラマの一気見もできちゃいます。

アニメもクレヨンしんちゃんポケモンドラえもんなど子どもが好きそうなラインナップが揃い踏み!トレンドのポケモンに至っては、過去のアニメを続けてみることもできちゃいます。子どもだけでなく、大人も一緒に楽しめますね!

 

しかも、プライムビデオのすごいところは対応デバイスでダウンロードできちゃうところ。iPhoneiPadなどのタブレット端末に入れておけば、ダウンロード済のビデオはいつでもどこでも見れちゃうわけですね。

 

Wi-Fiが飛んでいない田舎でも、高速に乗っている最中でも、ネット環境を気にすることなく見れるというのはうれしいところ!

帰省中や旅行中の暇つぶし・時間つぶしにはもってこいなのではないでしょうか?

 

年会費3,900円ということは、月額で325円。

年間で10本鑑賞すれば、十分に元が取れてしまうというお得さにびっくりです。

 

プライムフォトで写真を容量無限に保存可能!

プライムフォトはこんなサービス

プライム・フォトは、プライム会員向けの特典です。プライム会員であれば、これまでにAmazon Driveに保存した写真だけでなく、これからアップロードする写真を好きなだけ保存できます。

 

普段から写真をよく撮る人で、「すぐにストレージ容量がなくなっちゃうよ~!」って人にはうれしいサービスですね!(私です)

忙しくてなかなかデータ整理をする時間がない、でもちゃんとバックアップはとっておきたいし…!という人にもおすすめです。育児に忙しいママさんとかにもおすすめ。

 

子どもがいるとすぐに容量パンパンになっちゃいますからね~。オンラインで保存しておけば、バックアップを取るのも楽チンだしさっとしてポンッとデータ整理できるので好都合です。面倒な人でも続けられそうですね!(私のことです)

専用のPrime Photosアプリをダウンロードすれば、自動で写真が保存できたりするのでバックアップ忘れすることもなさそう。ちなみにアプリは無料ダウンロードできます。

 

配送無料で送料がぐんとお得に!

配送無料とはなんぞや?とAmazonのページを見てみるとこんな記載が。

 

 

プライム会員だと、お急ぎ便やお届け日時指定便の送料が無料になります。

現在Amazonでは、2,000円以上のお買い上げで送料無料になるのですが、2,000円以下の細々とした買い物をする際にいちいち送料がかかってしまうと勿体ないなーってなりますよね。

 

プライム会員だと、その「勿体ないなー」がなくなるので送料を気にすることなく気軽にお買い物することができます。

一冊だけ本を買いたい!お急ぎ便で急遽買い物したい!という時にも便利。

 

「送料無料」って響き、いいですよね。私の好きな四字熟語に入れたいぐらい。

 

Amazonプライムの特典は他にもいろいろ

個人的にビビッときたものだけピックアップしてみましたが、この他にもAmazonプライムならではの特典はいろいろあります。

  • Prime Music(100万曲以上の楽曲やアルバムを楽しめる)
  • 特別取扱商品の取扱手数料無料
  • Amazonパントリー(食品や日用品を中心とした低価格の商品を一点より購入できる)
  • Dash Button(好きな商品を切らすことなく注文可能)
  • プライム会員限定先行タイムセール(タイムセール商品を通常より30分早く注文できる)
  • Kindleオーナーライブラリーの利用(対象タイトルから好きな本を一ヶ月に一冊無料で読める)
  • ベビー用おむつとおしりふき15%割引(Amazonファミリー特典)
  • 家族と一緒に使い放題(会員本人のほか、同居家族を2名まで家族会員として招待でき、Amazonプライム配送に関する特典が無料で利用可能)
  • Amazon定期おトク便のおまとめ割引(日用品ほか対象商品を割引価格で定期的に届ける定期おトク便が割引利用できる)

 

こうして見ると特典満載すぎてこわいぐらいですね。

おむつとおしりふき15%割引とか子育て世代にとても優しい!産後のママとか、外出するのも大変なのでこういうサービスをがんがん使って自分の身体を休めてほしいものです。

 

一点、注意して欲しいのがあくまでも「30日間無料」というだけで、一ヶ月という枠組みではないこと。30日間を過ぎてしまうと、自動的に会員となってしまい年会費3,900円を支払うようになります。

 

Amazonプライムで検索すると、「勝手に会員になっていた!」と嘆く人も多いようですがきちんと規約に書いてありますからね。ちゃんと読もうね。


とりあえず試してみて、合わなかったらさくっとやめてしまえばいい話。30日間を過ぎる前に会員破棄してしまえば、お金がかかることはありません。

 

とはいえ、年会費3,900円…月額325円でこれだけのサービスを利用できるのであれば、もうこのまま会員になってしまってもいいかなーと感じています。一ヶ月に一回スタバを利用したと思えば、年会費3,900円もそれほど高いとは感じない。むしろお得すぎてこれAmazon側は採算取れてるのか?と感じるほどです。

 

会員になるかどうかはさておき、Amazonプライムをとりあえず導入してみて、この正月休みを充実させてみるのも一つの手ではないでしょうか?

 

特にプライムビデオなんかは、休暇中だけでなく旅行時の移動や、インフルエンザで休まずをえないけど元気で暇を持て余している子どもがいる家庭とかにもおすすめです。正月休みのときだけ利用してみる、というのもありかもしれないですね。

 

 

【祝】予定より1日早く仕事納めできました

f:id:xyurax:20161229001527j:plain

こんばんはー!柚木(@yzk0829)です。

前回のブログで「29日を仕事納めとします!」と宣言していましたが、エンジンかけてなんとか1日早く仕事納めすることができました。ちょうど子どもたちも冬休みに入ったので、明日からは子どもたちと一緒にゆっくり(怒涛の)冬休み突入です!

 

ゆっくりしたいのは気持ちだけで、恐らくばたばたでしょうけど。

子どもが三人も集えば5分も経たずに部屋はカオスですよ。散らかしの天才か?天災チルドレンか??

 

さて、無事に仕事納めすることができたのでせっかくなので12月の振り返りと、来月の目標でも記しておこうと思います。

 

12月の目標

  • 量より質を高める→達成!
  • 年末年始はしっかり休む→達成できそう
  • 今月から年始にかけて、新しいジャンルに挑戦してみる→達成!
  • 購入してある本を読む→達成!

目標はおおよそ達成できたという結果に。今月の前半はほとんど体調不良で作業できなかったことも多かったけど、量より質を重視していたので結果オーライかな。むしろ限られた作業時間で成果を出す!っていうことができてよかった。

 

購入してあった本もさくっと読めたし。執筆(アウトプット)だけではもたないことがあるから、常に新しい情報を入れたり、何か刺激のあることをインプットしていかないとね!

 

毎月何かしら書物には触れたいものです。ファッション雑誌はあまり読まなくなったけど、地域のフリーペーパーなどは日ごろからよくチェックしている私。そういう方向に興味が向かっているということなんでしょうね。来年は少し、地域密着型のなにかを発信できたらなぁとも思っています。

 

12月の作業実績

 

  • 美容記事
  • アイスのレビュー記事
  • 音楽イベントに関する記事

 

新しいジャンルには来月から挑戦するつもりでしたが、スムーズに話が進んだので受け持つことに。食や音楽に関することは、いずれ執筆してみたいなぁと思っていたジャンルだったので願ったりかなったりでした!

 

今月は先月に比べると緩めに活動していましたが、その分新しいことにどんどん挑戦し、気になることは貪欲に追い求める月でしたね。今いるフィールドを見つめなおして、また新たに再構築しようといった感じの月でした。

 

来月の目標

  • 新しいジャンルにチャレンジする
  • 健康第一!
  • ブログの更新頻度をあげる
  • 漫画のレビューをかく
  • 両親を連れて焼肉にいく

 

仕事の目標よりも、生活に関することが多めになってしまった…!

来月はまた新たな気持ちで、気になる仕事はどんどん受けていこうかなと。何がどう繋がるのか、どう転ぶのかわからないので自分のアンテナや直感を大切にしたいですね。

 

あと最近読んだ漫画でよかったものなど、ブログでレビューしていけたらなと思います。サブカルチャーに関することもいずれは執筆したいんですよね。その土台づくりというか、「これおすすめだよ!読んでみて!!」っていう感じですね(主に後者)

 

今月はお給料が2回入ったので、両親連れておいしいお肉も食べに行きたいです。報酬を自分に還元するよりも、人にお金を使いたがる。そうさ私は大盤振る舞いのO型さ!!!

 

12月はほとんど体調不良で家にこもっていることが多かったので、来月は何にしろ健康第一でいたいです。胃腸炎とインフルエンザやったのでもう菌はこりごりだよ!!!

 

年末年始も健康に過ごせればそれでOKさ…それでは!

納期の前に自分で締め切りを作る事をおすすめする3つの理由

f:id:xyurax:20161225225558j:plain

メリークリスマス!柚木(@yzk0829)です。

チキンやケーキをたらふく食べて満腹感と共にクリスマス気分に浸っていますが、明日からは急激な年末感に襲われることでしょう。せっかくなので、年末らしい話題でもひとつ。

 

会社員の方は、そろそろ年末年始のお休みに向かってラストスパートをかけている人も多いのではないでしょうか?忙しい時期ではありますが、そのあとの年末年始休暇を考えるとなんとか乗り切れるといった感じですよね。

 

ところがどっこい、フリーランスの場合はもちろん年末年始休みというのは特別ありません。クライアント側が年末年始稼動していなくとも、納期だけはきっちりと決まっているというケースが多いのではないでしょうか。つまり、年末年始休めるかどうかは自分次第!イッツフリーランススターーーーイルッ!!

 

多忙な人だと年末年始も仕事!というケースもあるかもしれませんね。

しかし、フリーランスのよいところは自分で休みを操れるところでもあると思います。

毎日何時間働かなければならない、というわけではなく、会社や時間に拘束されないのがフリーランスの強みでもありますよね。

 

ですが、「納期」という縛りはフリーランスでライターやデザイナーをやっている人なら誰しもが一度は感じるものではないでしょうか。

フリーランスを続けていくにあたって、納期を守れるか守れないかは信用問題に関わります。これからもフリーで仕事を受けていくためには、「納期を守れる人」になるのは当たり前なボーダーラインとしていきたいところです。信用を得るには、納期までに納品できると信頼して仕事を託してくれているクライアント側の意図を飲み込まなければなりません。

 

とはいえ、「わかっているけど、なぜか納期ギリギリになってしまうよーーー!!」という人も中にはいらっしゃることかと思います。なるべく納期ギリギリにしないためのこつ、それは「納期の前に自分で締め切りを作る」ということ。

 

たとえば、12月30日が納期だったとしましょう。この場合、私は12月23日を自分の締め切りとして設定します。大体一週間ぐらい前に設定しておくと、多少自己締め切りを過ぎても余裕が生まれるから。気持ちに余裕があるのと無いのとでは、作業をするモチベーションも違ってきます。納期はクライアント側で決まっていることが多いものですが、自分で己に締め切りを課すことでより「責任感」が増します。他人から与えられるものではなく、自分で決めたものとすることで作業が捗るケースもありますからね(私です)

 

自分で締め切りを作るメリットは他にもあって、納期より早く仕事が終われば、その分ほかの仕事に着手できる時間を生み出すことができます。結果として、ほかの仕事も上手くまわるようになり、作業効率も良くなりますよね。ほかの仕事が上手くまわることでお金のまわりも良くなれば言うことなしですね!(…)

 

また、納期までの時間を修正や見直しにあてる時間としてゆっくり取れるのも良い点。納期ギリギリになってしまうと、気持ちにも余裕が無いのでつい修正や見直しも荒くなってしまうのが人間の性。修正や見直しの時間を加味すると、やはり納期より少し余裕を持って作業を終えたいところです。

 

私は過去に紙面編集もしていたことがあるんですが、決まった締め切りにきちんとものが仕上がらないって、すんごくやきもきするものなんですよね…原稿を待つ側の気持ちが分かるからこそ、納期は絶対守るべきだと思うし、早くて品質のいいものを納品できるように心がけています。

 

フリーランスは会社や時間に縛られない分、自分で自分を律するべき瞬間が訪れるものです。自己管理やスケジュール管理、そういったものが試されているなぁと感じることもしばしば。時にはあえて自分を縛ることで、上手く作業効率を上げていきたいものですね。

 

というわけで、1月初旬に納期が一個控えていますが12月29日を仕事納めとできるようにがんばりまーーーす!

年内にスッキリ終えて、新しい気持ちでまた一年を始めたいものです。

悪寒を感じたと思ったらインフルエンザだったでござるの巻

f:id:xyurax:20161214223101j:plain

咳のしすぎで腹筋がいたい柚木ゆうらです。こんばんは。

今週頭、どうにも悪寒がするな~久々に38℃超えの熱が出たな~とりあえず早めに病院行って薬もらっておこう!と気軽な気持ちで行ったら、

 

先生「インフルエンザA型ですね」

私「えーーーーーーーー!!!」

 

との診断でした。まさかのインフルエンザ!!!先週は胃腸炎でへばってて、やっと体調戻りつつあると思ったら今度はインフルエンザ!!!!!!!

鼻に棒差してぐりぐりする検査もしましたよ。あれ地味に痛いね。あれで陽性か陰性かわかるのはすごいけど地味に痛い。子どもなら嫌がって泣くレベル。

 

幸い、薬が効いたのか今日は熱が下がっていて、食欲も出てきました。

でも喉がめっちゃ痛い。

インフルエンザの特徴としては突然の高熱!っていうのをよく聞きますが、悪寒を感じたらインフルエンザを疑ってもいいのかもしれない。そもそも悪寒を感じるのはこれから熱が上がるぞー!っていうサインでもあるし。

 

インフルエンザ初日~二日目ぐらいまではとにかく悪寒がひどくて、熱も38℃超えな感じでした。熱が下がったら今度は咳と鼻水がひどい。

 

B型の場合は熱があまり出なくて、胃腸系がやられてしまうケースもあるそうな。ノロウイルスも流行ってるし、いまいち区別が難しいところですね。

とにかく手洗い・うがい・加湿に気をつけてこれ以上の被害が及ばないように祈るばかりです。

 

クライアント様「今週の進捗いかがですか」

私「すみません、実はインフルエンザで寝込んでいて…」

クライアント様「えっ!!!?」

私「すみません…」

クライアント様「胃腸炎の次は…インフルエンザ…」

私「ええ…」

クライアント様「なんというか災難ですね…」

私「全くもってそのとおりです…」

 

12月ずっと体調崩していて、健康を感じた日がないのだけれど。

早く元気になってちゃんとごはんが食べたーーーい!

 

お医者さんには「薬を飲んで安静にしていてくださいね^^」と釘を刺されたので、熱がある日はひたすら寝ていました。

熱が下がった今日は家で安静に(仕事)してました^^

 

在宅のいいところは、多少の体調不良でも融通がきくところだよ…

その分、溜まった仕事は全部自分に降りかかってくるわけですけどね!

みなさまも体調にはお気をつけてくださいね。

師走になって早4日だけど11月の振り返りを行うの巻

f:id:xyurax:20161204111014j:plain

気付けばもう師走。今月は次男の誕生日があったり、発表会があったり、自分も年を食ったりといろいろ目白押しなイベント月です。年末年始は子どもたちもお休みなので、お仕事のほうはセーブするつもり。というか、11月わりと走り抜けた感があるので今月はもう少し気持ちにゆとりを持ちたいな~と思います。

 

そんなこんなで、11月の振り返り&作業実績!

11月の目標

・10月に地盤を固めたのでふろしきを広げる→達成!

・目標金額に届くようとにかく執筆→達成!

 

ふろしきを広げるどころか、同時に何件もプロジェクトを進行してひぃひぃしていた時期もありましたが、それもようやくひと段落つきました。

ライティングだけでなく、ちょこっと作業系のお仕事も受け持っていたのでいろいろと勉強になりました。ライティングだけにこだわるんじゃなくて、少しでも勉強になりそうな分野は果敢に挑んでいこうかなと。もちろん、それでライティングがおろそかになっちゃ意味ないんですけど…

web業界は特に移り変わりが激しいもの。だからこそ、同じポジションに留まり続けるよりも、時には変化の渦に自分から飛び込んでいくことが重要だったりするんじゃないかなーと思います。

 

ちなみに、11月は作業量もわりと多かったので目標金額+5万ぐらいの結果に。

けどこれをずっとキープするのはしんどさあるので、12月は最低ラインを超えないようにしたい…あとはそこそこ収入額を安定させたい。

 

11月の作業実績

  • ママ向けファッション記事・ヘアスタイル記事
  • 男性向けファッション記事
  • スマホ、SIM関係の記事
  • 美容記事(40本↑)
  • WP移行作業

11月は美容系の記事を書かせてもらうことが多かったり、ワードプレスに関わることが多かったり、イレギュラーなこともありました。

その一方で、継続している男女ファッション記事のほうも多く執筆させていただいて、PVボーナスも出たりとうれしいことも。

 

12月の目標

  • 量より質を高める
  • 年末年始はしっかり休む
  • 今月から年始にかけて、新しいジャンルに挑戦してみる
  • 購入してある本を読む

今月は、先月ほどがーっと走り抜けるのではなく、ひとつひとつ着実に向き合っていこうかなぁと。あと新しいジャンルの執筆にも挑戦してみたいので、来年からそういう仕事もできるように動いてみようかなと。

 

一家で体調があまり良くない上、イベントもたくさんあるので仕事量はセーブしつつ、健康第一でいきたいと思います。

 

あと購入してある本をいい加減読みたいし、ハリポタの新刊も早く購入して読みたい!!!!

 

キャッチコピー力の基本 ひと言で気持ちをとらえて、離さない77のテクニック

キャッチコピー力の基本 ひと言で気持ちをとらえて、離さない77のテクニック

 

 

集中力が持続しない時に実施している4つの方法

f:id:xyurax:20161127021047j:plain

こんばんは。柚木ゆうらです。

今月目標としていたラインを超えて、ヒャッフゥ!となっている深夜でございます。

 

あ、目標額ではなくて、今月の目標ですよ。

目標額とは別に「今月はこのジャンルの記事を何本書く」とか、「新しいジャンルの執筆に挑戦する」とかそういうのを月初めに決めているのです。

 

こういう目標があるのとないのでは、モチベーションも変わってきます。

フリーランスなんて自己管理も、モチベーション管理もすべては自分のマネジメントですからね。

目標達成したら、ちょっといいもの食べるぞ!ちょっと贅沢するぞ!っていうプチご褒美を与えてあげねば。ふふふ。

 

とはいえ、お給料は月末締めなのでまだまだお仕事はしますけどねー!

というか、むしろラストスパートかけなきゃなんですけどねー!(来月頭に納期が一つ)

 

さてそんな私ですが、実は集中力がまー持続しないタイプの人間でして。

ライターだけでなく、ブロガーの方や普段から文章書く仕事している方なら経験あると思うのですが「なんとなく筆がのらないなぁ…」って日、ありませんか?

 

私はその状態になると本当もうしばらく筆がのりません!!(えっへん)

 

波にのれない日は書いては…消し。書いては…消し。の繰り返し。

それでも迫りくる納期。締め切り間際にこの状態になると正直…恐怖ですよ。

納期は待ってくれませんからね!!

 

集中力にむらがある私が、なんとか納期よりも余裕を持って納品できているのはスイッチの切り替えができているから。

今回は、集中力がなかなか持続しない私が実際に行っている方法をちらっとお話しますね。

 

気分転換に好きなことをする

集中力が切れて、どうしてもだめだーってなった時は気分転換するのが大事です。

切れた集中力をなんとか掻き集めても、いい文章は書けなかったりするもんだ。

そこにプラス睡魔がついてきたら、なおさら。

私の場合は、集中力が切れると途端に眠気に襲われるタイプなので余計にやる気を失うんですよね…。

 

そんな時にする気分転換と言えば、好きな漫画を読むとか、好きなアニメを見るとか。

特にアニメやドラマはいいですよー!

ものの30分とかで終わるので、休憩としてもちょうどいい時間。

鑑賞している内に、アニメやドラマにのめりこむといい感じに集中力も戻ってきます。

アドレナリンもバリバリです。

 

漫画も同じ効果が得られるんですけど、続きが読みたくなっちゃうので最近だめだなと思い始めてます。いや自分を律する力が足りないってことですけど!

30分くらいでさくっと休憩できて、気分転換できるアニメやドラマはおすすめです。

ポイントは一回分見たら、また作業すること。

続き見たさに作業しちゃうよね!!!(…)

 

インプットする作業に没頭する

文章が書けないときって、自分の脳内バンクに貯金がない状態だったりするもんです。

つまり、情報量が不足していてアウトプットにまでまわらない状態

書きたい表現があるのに、なかなか言い回しが思いつかないとか、文と文がうまくつながらないとかそういう感じです。

 

そういうときは、ひたすらインプットする作業に没頭する。

自分の過去の文章でもいいけど、なるべく新しい情報や知識が欲しいから、できるだけ他人の知識に触れたほうがいいです。

ネット上でも、書籍でもOK。

 

本屋で普段あまり見ないジャンルの本に手を出してみるのも、新しい発見につながったりします。

インプット作業は、ネタ作りにもなるので一石二鳥ですよ!

 

別の仕事に取り掛かる

集中して仕事できないって言ったじゃん!!!って思いますよね。

でも、意外とジャンルの違う仕事だったら文章が捗るっていうパターンもあるんですよ。

朝ごはんにいつも米を食べてるけど、今日はパンな気分だな!とかあるじゃないですか。そういう感じです。

今日は美容の記事はお休みして、グルメ記事な気分だな!とかそういう感じ!!

 

私の場合、ライティング以外にもデータ作成の仕事を受け持ってたりもするので、ライティングが捗らないときはデータ関係の仕事をしてたりします。

あとこういう風に「ブログなら書ける!」って日もある。

ブログは義務じゃなくて、好きでやっていることだからという点も気楽なんでしょうけど。

 

何件か受け持っている仕事がある場合は、書けないものを無理に進めず、別件を進めるのも一つの手です。

 

潔く、寝る。

集中力が切れると眠くなることが多いものですから…

もう目の前がぼんやりしてきた時とかは、無理に目を覚ますことを諦めて、潔くおやすみなさいすることにしています。

そもそも、あまり夜更かしして作業することはないんですけども。(あれ、今の時間…)

 

乳幼児がいるので、あまりカフェインも摂取できないんですよね。

そして子どもの朝は早い。休日でも無駄に早起き。

イコール自分もおのずと早起き!!!!(うれしくはない)

 

集中力が持続しないとき、眠たいときは素直に就寝して、翌日の自分に希望を託します。

 

そんなわけで、もはや深夜2時になってしまいましたけど寝ます。

明日の私が元気に活動できますように…おやすみなさい!

フリーランスにとってのブログの存在意義って?

f:id:xyurax:20161119235119j:plain

こんばんは。柚木ゆうらです。

今月の業務実績をぽちぽち入力していたら、現時点で今月の目標達成してるんじゃない…!?ということに気付き、ちょっと浮かれています。

でもここで気を緩めることなく、月末まで突っ走るぞー!おー!!

今月は寝る間を惜しんでとまではいかずとも、いけるとこまでいきたいのです。

現状でどれだけやれるかを見てみたい。

一度厳しめスケジュールを経験すればどこで適度に息抜きをすればいいのか、手を緩めればいいのか、そのさじ加減もわかってくると思うのです。

 

フリーランスにとっての「ブログ」という存在。

さて、本題に入っていきましょう。

タイトルの通りなんですが、フリーランスにとってのブログってなんだと思います?

SNSとか見てると、フリーでライターしてたりデザインやっている人ってみんな自分のブログを結構持ってらっしゃるんですよね。

私もこの仕事を本格的に始めるとき、「ブログかなんかやるといいよ」ってフリーランスの大先輩に言われました。

 

で、フリーライター仲間のブログとかもちょくちょくチェックしているんですが、普段の仕事にまつわること、仕事に関するテクニック、私生活に至るまでわりとフリーダムに書いてる人が多いです。

中には月々の報酬額まで書いてる人もいて、ひょーーーー!!となります。(金額も金額なだけに、ひょー!!!となる)

 

でもその大っぴらな感じが、好きだなあって思うわけですよ。

「こんな風に仕事をしている」「こんな仕事をした」「こういう考えを持っている」っていう人の考えや言葉に触れると、モチベーションも高まります。

同業他者だからこその、戦友感みたいなものを勝手に感じたりもしますね。

ああ、私もがんばろうって思えるきっかけになる。

フリーランスの人のブログを受信する側としては、そういう気持ちがでかいかも。

 

フリーランスがブログをやったほうがいい理由

フリーランスにとってのブログは、「ポートフォリオがわりのようなもの」と思ってもいいかもしれません。

特にライターなんかは、言葉を発信する力が仕事になりえるもの。

フリーランスとしての生き方や、実際に受け持ってきた仕事の話、趣味に特化した話なんかでも「強み」になります。

 

ブログで発信していく力そのものがポートフォリオであり、名刺がわりなのかな、と。

実際にブログを拝見したクライアントさんから、仕事のオファーが来た!なんて話も聞きますしね。

ブログを書くことは仕事ではないけど、仕事にも繋がる一本の道なんじゃないかなと思います。

 

こういう風にありのまま自分の考えをアウトプットできる場というのも、リラックスできますしね!

1000文字くらいのブログを毎日書くように心掛ければ、それだけでタイピングも大分早くなりますよ。

実際私は学生の頃、その方法でタイピング力を上げました。

上げましたというか、勝手にタイピングスピードが上がりました。ブログあなどれません。

 

フリーランスにとってのブログの良いところは

  • ポートフォリオ・名刺がわりになる
  • ブログを見てオファーがくることもある
  • タイピングスピードが上がる

 

そんなところですかね。

ライターの場合は特に文章が好きで書いているという人も多いので、(もしかしたら)ブログは仕事にも繋がるし、息抜きもできるしで一石二鳥なのではないでしょうか。